- 河原艾
- かわらよもぎ【河原艾】(1)キク科の多年草。 海や川の砂地に多く, 高さ約30~60センチメートル。 基部の葉は白毛を密につけ, ニンジンの葉に似る。 秋, 円錐花序に卵形の小さな頭花を多数つける。 全草か花穂をとって干したものを茵蔯蒿(インチンコウ)といい, 利尿・駆虫薬とする。(2)キクの古名。(3)シロヨモギの異名。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.